Serviceサービス
私たちは、リーンUX的なアプローチを通じて、お客様と共に課題解決に向けて歩むことを大切にしています。
課題のヒアリング、調査から企画・戦略立案、制作、検証、運用まで、一気通貫で対応します。各段階ごとの対応可能領域をご紹介します。
リーンUXアプローチLean UX
私たちが採用しているリーンUXのアプローチとは、まず最初にプロトタイプを数パターンご提案し、その中から最もクライアントのニーズに沿ったものをお選びいただき、その企画をヒアリングを重ねながらブラッシュアップしてく手法です。
これにより、効率的かつ迅速に、ユーザーにとってより良い体験を生み出す製品やサービスをご提案できます。
-
一次提案
プロトタイプをご提案し
基本方針を決めます- A
- B
- C
A案に決定
- A
-
二次提案
基本方針を軸に解像度を高めた
プロトタイプをご提案します。- A1
- A2
- A3
A2案に決定
- A1
-
最終提案
更にブラッシュアップし
最終のご提案をします。- A2++
- A2++
ヒアリング・調査
ヒアリング
課題の把握
担当者様にお話を伺い、クライアントの現状や具体的なご要望、課題を把握します。
目標設定
SMART目標の設定
具体的、測定可能、達成可能、関連性のある、期限のある目標を設定します。
ロードマップのご提案
プロジェクトの目標地点や、企業のビジネス全体のビジョンを定義します。
調査・分析
SWOT分析
クライアントの強み、弱み、機会、脅威を評価します。
業界調査・分析
市場のトレンド、競合他社、業界の動向を調査・分析します。
ユーザー調査・分析
クライアントのエンドユーザーである、ターゲット顧客のニーズ、行動、嗜好を調査・分析します。
企画・戦略
企画
リーンUX企画提案
市場調査・分析結果をもとに、ご要望と課題に沿った企画をご提案します。
リーン UXの手法を採用し、数回に渡りブラッシュアップを重ねた、精度の高い企画をご提案します。戦略
ポジショニング戦略
クライアントの製品やサービスが市場でどのような位置づけになるのかを決定します。
差別化戦略
他社と差別化するための独自の特徴や優位性を明確にします。
マーケティング戦略
ターゲット市場に対するアプローチ方法、販売チャネル、プロモーション計画を策定します。
アクション
プランの策定スケジュール設定
ご要望に沿った実施スケジュールを設定します。
予算のご提案
ご相談の上で予算をお見積もりします。
ブランディング・設計・デザイン
ブランディング
ポジショニング戦略
業界内でのブランドのポジショニングを定義し、ターゲットオーディエンスを特定します。
アイデンティティの開発
ロゴ、ブランドカラー、フォント、ビジュアルスタイルなどを開発し、一貫したブランドイメージを構築します。
メッセージの策定
ブランドの核となるメッセージやキャッチコピー、ストーリーなどを作成します。
ガイドラインの作成
ブランド要素の使用方法やルールを明確にし、ブランドのトーンやボイスに関するガイドラインを作成する。
設計
デザインコンセプトの策定
ブランドの価値やイメージ、ビジョンを反映したデザインコンセプトを開発します。
UIUXデザインの設計
ユーザー目線のインターフェース設計を軸に、ワイヤーフレームやプロトタイプを作成します。
デザイン
ウェブデザイン
ウェブサイトのレイアウト、ナビゲーション、ビジュアルデザインを設計します。
PCだけでなく、スマートフォンやタブレット用のレスポンシブデザインも、もちろん対応可能です。印刷デザイン
名刺、パッケージデザイン、冊子などの印刷物もお任せください。
ロゴデザイン
ブランドの価値やイメージを反映した、オリジナリティ溢れるロゴを開発します。
素材制作
ニーズに合わせたカメラマンによる写真撮影、イラストなどの素材を制作します。
アニメーション・動画制作
ブランドのメッセージやストーリーを伝えるためのアニメーションや動画を制作します。
開発・構築
開発
フロントエンド開発
HTML、CSS、JavaScriptなどを用いてプログラミングを行います。
バックエンド開発
サイトのデータ処理やロジックをPHPなどを実装して行います。データベース設計も可能です。
他のサービスとの連携機能の構築もご相談ください。開発環境の設定
開発に必要なソフトウェアのセットアップを行い、バージョン管理システムの設定します。
統合作業
システムやコンポーネントの統合作業を行い、サードパーティ製品やライブラリを統合します。
構築
CMSの導入
WordPressなどのCMS(コンテンツ管理システム)を利用した構築を行います。
テーマやテンプレートのカスタマイズも可能です。SEO対策
テキスト、画像、動画などのコンテンツを正しい場所に配置し、SEO対策を考慮したタイトルタグや、メタデータの設定などを行います。
テストとデバッグ
開発したソフトウェアやハードウェアの動作確認(リンク切れがないか、フォーム動作の確認、ローディング速度やアクセシビリティのテストなど)を内部で行い、問題点を洗い出します。
公開
サーバーへのアップロードを行い、ドメイン設定、SSL証明書、キャッシュ設定やCDNを導入します。
運用・改善
運用
サーバーとインフラ管理
サイトの稼働状況やダウンタイムをチェック、定期的にデータとファイルをバックアップ、SSL証明書の更新、セキュリティパッチの適用、不正アクセスの監視などを行います。
コンテンツの更新
ブログ記事やお知らせ、製品情報などの新規コンテンツの追加や、情報の古いページの修正、画像や動画の入れ替えなどの既存コンテンツの更新を行います。
ユーザーサポート
問い合わせフォームやチャット機能の管理、ユーザーフィードバックへの対応を行います。
パフォーマンス管理
サイトの表示速度をモニタリングし、キャッシュや画像の最適化、CDNの利用状況の確認を行います。
構築
UXの改善
ヒートマップ分析やA/Bテストを活用して、デザインや操作性を最適化します。
機能追加
新しいフォームや検索機能、新規導入のしたNSの連携などの機能追加を行います。
データ分析
Google Analyticsでユーザー行動を分析し、改善点をサイトに落とし込みます。
SEO対策の見直し
メタデータやキーワードの定期的な見直しを行い、被リンクを強化します。
セキュリティ強化
脆弱性のチェックやデータ保護対策を定期的に見直します。
Contactお問い合わせ
お問い合わせはフォームより承っております。
どんな些細なお悩みごとでも、
まずはお気軽にご相談ください。
TEL. 03-3525-8316